八杉昌宏 : 研究

研究分野

  • プログラミング言語
  • 並列処理

研究テーマ

  • 型付中間言語
  • L-Closure:計算状態操作機構
  • 並列分散計算環境における動的負荷分散:計算状態操作機構の応用
  • S式ベースC言語
  • データ再配置による局所性改善
  • 並列処理のための共有メモリプリミティブ
  • 並列処理のためのオブジェクト指向言語 OPA
  • 並列オブジェクト指向言語処理系 ABCL/EM-4
  • N体問題の並列オブジェクト指向アルゴリズム

研究助成

  • 科学研究費基盤研究(B),「高性能・高信頼な高水準言語の実装向け持続型例外処理機構の理論と実践」,研究代表者,令和1年度〜(5年度),計13,000千円
  • 科学研究費基盤研究(B),「計算状態の精密操作に基づく高性能・高信頼システム技術」,研究代表者,平成26年度〜30年度,計13,300千円
  • 科学研究費挑戦的萌芽研究,「安全な多言語並列計算基盤のための型付中間言語」,研究代表者,平成26年度〜28年度,計2,900千円
  • 科学研究費挑戦的萌芽研究,「汎用性に優れた型付中間言語」,研究代表者,平成23年度〜25年度,計2,700千円
  • 科学研究費基盤研究(B),「安全な計算状態操作機構の実用化」,研究代表者,平成21年度〜25年度,計13,800千円
  • 科学研究費特定領域研究「情報爆発時代に向けた新しいIT基盤技術の研究」,公募班,「並列分散計算環境を安定有効活用する要求駆動型負荷分散」,研究代表者,平成21年度〜22年度,計5,700千円
  • 科学研究費(挑戦的)萌芽研究,「安全で高速な共通計算基盤のための低水準の型付中間言語」,研究代表者,平成20年度〜22年度,計3,200千円
  • 科学研究費萌芽研究,「並列分散システム統合のための安全な計算状態操作機構」,研究代表者,平成17〜19年度,計3,300千円
  • 科学技術振興事業団個人研究推進事業(さきがけ研究21)情報と知領域,「近未来の並列処理に適した実装用言語」,研究代表者,平成10〜13年度,計39,000千円
  • 科学研究費奨励研究(A),「実用的な並列処理のためのオブジェクト指向言語の設計と実装」,研究代表者,平成9〜10年度,計2,200千円
  • IPA創造的ソフトウェア育成事業「並列・分散処理基盤ソフトウエアの開発」,「並列言語のためのデータ駆動機能を実現する共有メモリアーキテクチャ用ランタイムライブラリ」,平成8〜9年度, 計8,000千円
  • 並列・分散処理研究推進機構,「並列処理のためのオブジェクト指向言語に関する研究」,研究代表者,平成8〜11年度,計7,670千円
  • 研究分担者
    • 科学研究費特定領域研究,「IT深化の基盤を拓く情報学研究」(安西祐一郎代表),計画班「計算連続体に基づくソフトウェア実現法」(湯淺太一代表),研究分担者,平成13〜17年度
    • 文部科学省 e-Society リーディングプロジェクト「高信頼組込みソフトウェア構築技術」,組込み用実時間Java技術」(湯淺太一代表),研究分担者,平成15〜19年度

八杉 昌宏 の ホームページ